2011/01/15(Sat)
[twitter] #team_naraku1周年オフ in Tokyo

奈落ができて1周年ということで、下北沢でオフ会。50人以上集まった。といっても、半分位は会ったことがある人なのだが。でも、フォローしてない人も結構いた。
一応、撮影係をおおせつかっていたのだが、よい写真がとれなんだよ。ブレてる写真が結構あった。ISOの設定まではしてなかったからな。
そうだ、フォロワさんで、デザイン関係してる人に、eneloopに絵を描いてもらった。世界でただ一つ!
2012/01/15(Sun)
[mini] New Year Meeting 2012
日産スタジアムの駐車場にて、ミニのイベント。朝6時に出発して、9時前に到着。既に結構集まってたけど、その後集まった数の方が多かった、さすがに。
今回は、2人のフォロワさんと会うことになっていたのだが、フォロワさん繋がりで、結局5人に会えた(全員フォローしてたけどw)。そして、全員10インチ化してるというのもすごいな、と。とっても楽しかった。また再会した。
[mini] また電装系
今回イベントへ行くに当たり、カーナビとGoogle Mapのナビとで、どちらがわかりやすいかを比較しようと思って、両方用意して行こうと思ったのだが、準備をしているうちに、なぜかシガーライター系統の電源が使えなくなり、ヒューズかなーと思ったが、見たところ問題ない。
まぁ、いいか、とGoogle Mapだけで出発。結局のところ、これでも行けた訳だが、バッテリー消費が結構激しく、途中からeneloopで充電していたにもかかわらず、帰り道の途中でバッテリーはほとんどなくなってしまった。
さて、帰って調べてみると、見ていたヒューズが違っていて、見事に切れていた。ちなみに、この電源は、おいらの車には無い、サンシェードの電源から取っている。にもかかわらず、同時におかしくなったと思われる箇所が2ヶ所。
まず、メーターパネルのウインカーランプが点かなくなった。途中で一度復活したが、またダメになった。あと、イグニッションキーをひねると鳴るはずの「ピー」という警告音がならなくなった。これは、触媒の温度センサのチェックで鳴る様なのだが、そっち系のヒューズかな?これらは、調べてない。