トップ RSS

titletitle


2024/04/20(Sat) [長年日記]

uk-icon [mini] ブレーキフルード漏れ対処

先週エンジンがかかるようになったので、今日はセッティングをと思いフルコンのソフトとにらめっこ。しかし、色々設定してみてもトルクがない感じ?庭で前後に移動するだけではラチがあかないので車庫に戻す。そして、フロントタイヤの内側あたりを見ると、なんか湿っている。ブレーキキャリパーとブレーキホースの接続部分からフルードが漏れているようだ。銅ワッシャーが馴染んでない?増し締めしてみるも、改善せず。

ここに合う銅ワッシャーは買ってきてあるので、早速交換することにした。キャリパー外して、ブレーキホース外して、フルードダダ漏れになりながらワッシャー入れて、キャリパー付け直してと。これでフルード漏れは収まったようだ。エア抜きして完了。

何となくブレーキが甘い気がしていたのはこれか。それも改善された気がする。ブレーキマスターシリンダにフルードも足しておしまい。

交換した銅ワッシャーは、内側が盛り上がってる感じで変形してた。もともと付いていたものを、ペーパーヤスリで均して再利用したのだが、だめだったらしい。

画像の説明

uk-icon [mini] オイル+フィルター交換

何気にオイル量を見ようと思ってレベルゲージを見ると、何かオイル用が多い?もう一度見直すと、やっぱり多い。そしてガソリン臭い気がする。しばらく、点火しない状態でセル回し続けてたから、ガソリンが混じってしまったのだろうか。

このままではラージシールを痛めそうなので早速交換することにした。前回交換から、浜名湖行ったくらいなのだが、フィルタも交換。ペール缶のオイルも後一回分みたい。

走行距離:201,621km

画像の説明


2024/04/14(Sun) [長年日記]

uk-icon [mini] エンジンかかった

ずっとエンジンがかからずに難儀していたのだが、とうやらスロットルを開いたままエンジンをかけようとすると、燃調が濃くてかぶってしまうような状態だからだった。これまで通り、スロットル全閉でエンジンをかけるようにすると問題なくかかった。そして、スロットルをアイドリングくらいに開けてエンジンをかけても、問題ないように燃料を絞っておいた。

タイミングランプが点かない状態になってて壊れたかと思っていたが、これもかぶってたのが原因の模様。芝刈り機でテストをしたところ、問題なく点くことががわかったのだった。

uk-icon ドナドナ

このところ色々とオークションに出しているのだが、次はこのホイールナットとミニのキャリパーピストンを出す予定。ナットはそれなりの値段になるといいな。

画像の説明


2024/04/05(Fri) [長年日記]

uk-icon [hard] Broadcom BCM57416 NetXtreme-E ファームウェア更新

fwupdの説明を見てたら、たまたまNICのファームウェアが落ちていたので更新。見つけたのは、HPE Ethernet 10Gb 2-port BCM57416 Adapterというサポートページで、Drivers and Softwareのタブを選択すると出てくる。

sudo devlink dev info pci/0000:01:00.0
pci/0000:01:00.0:
  driver bnxt_en
  serial_number 9C-DC-71-FF-FE-B6-B5-D0
  board.serial_number 1CH729002P
  versions:
      fixed:
        board.id BCM957416A4160
        asic.id 16D8
        asic.rev B1
      running:
        fw.psid 0.0.0
        fw 227.1.111000
        fw.mgmt 227.0.134.0
        fw.mgmt.api 1.10.2
        fw.ncsi 227.0.134.0
        fw.roce 227.0.134.0
      stored:
        fw.psid 0.0.0
        fw 227.1.111000
        fw.mgmt 227.0.134.0
        fw.ncsi 227.0.134.0
        fw.roce 227.0.134.0

この他に、SSDのファームウェアもあったのだが、メイン機の主記憶装置で全部まっさらになるようなので、どうしたものか。


2024/03/30(Sat) [長年日記]

uk-icon [ND] 夏タイヤへ交換〜リアブレーキパッド交換〜オイル+フィルタ交換

夏タイヤへ交換ついでに、色々溜まっている整備を。

まずはスタッドレスタイヤを外して、役目を終えたスペーサーも外して、この通りしまった。

画像の説明

続いて、リアブレーキパッド交換。パッドの厚さが戻る分、ブレーキフルードが増えるようになるので、予めブレーキフルードを抜いておく。

そして、サイドブレーキを開放し、14mmのボルトを外す。このとき、17mmのオープンエンドスパナで根元のナットを抑える必要がある。フリーになったキャリパーを取り外す。

画像の説明

パッドはまだ使えそうな感じだったけど、外してみたら内側がこのように片べりしていて限界だった。

画像の説明

今度もProject μのブレーキパッドをお代わり。パッドは、角をサンドペーパーで落として、表面も荒らしておく。

画像の説明

ブレーキシムグリースを塗って、パッドを抑えるパーツを取り付け。

画像の説明

キャリパーは、このように中心の○が出っ張っている状態なので、

画像の説明

このような工具を使って、回すことで…

画像の説明

このように押し込むことができる。

画像の説明

ブレーキパッド交換は完了。

画像の説明

今度は、オイル交換。オイルを抜いて、オイルフィルタも交換した。トヨタのGR 0w-30を入れ、添加剤(スーパーゾイル)も入れてみた。

画像の説明

夏タイヤを履いて、新しいホイールナットでトルク10kg(ナットの許容範囲だとこうなる)で締めて完了。

走行距離:146,994km

画像の説明


2024/03/28(Thu) [長年日記]

uk-icon [ND] ホイールナット

今使っているホイルナットがだいぶくたびれてきたので、新しい同じのをお代わりしようと思ってたのだが、どうもアルミナットは危険らしい。柔いからかな。なので、クロモリのものを買うことにした。一応ロックナットも。セットはないようなので、4本ずつのパックを購入。前のは19mmのナットだったが、今回のは17mmなので、ソケットも買った。

paypayで買ったのだが、これはどうも残高があると使っていいと思ってしまう。オークションの売上なのだが、うーむ。

画像の説明