2011/10/05(Wed) この日を編集
[web] ちょっと日記のcssいじった
Androidでこの日記を見ると、変な表示のされ方なので、まずタイトルを変えてみて直らなくて、あ、cssか、と思ってちょっとだけ修正。
Liquidスタイルじゃなくなっちゃったけど、まぁいいや。後でがらっと変えようかな。
[server] ルータ用PC
自宅サーバからは、当面webの公開はしない予定なので、以前ルータ用に使っていた、レッツノート(Pentium-III 500)を引っ張り出して、再設定しようかと。
起動したら、エンターキーが効かなくなっていたが、このノートは、部品取り用のPCがあるので、それからキーボードを移植。
OSは、Debianをインストール中。
2012/10/05(Fri) この日を編集
[server] カーネル入れ替え
FireWallのカーネルを3.5.5にし、CPUスケジューラとしてBFSを導入してみた。また、ファイルサーバと切り離すため、NFS接続を止めて、メールはpopで取るように変更。
それと、光用にオークションでGETしたNIC、初めはスロットに指しても認識されなくて、壊れてるのかなと思ったけど、もう一度差し直したら認識された。3COM製。
2024/10/05(Sat) この日を編集
[mini] イグニッションコイル交換
エンジンの調子が悪い件、プラグの点火を見ていたら、3番プラグが調子悪いような感じだったので、イグニッションコイルを調達することにした。使われいるのはミニ用ではなく、Ford Fiesta用のもの、パーツNo.UF-654とかC1748というもの。これを確かめるのにとても苦労した。購入は、Ebayで。
こちらは、取り外した古いパーツ。
交換して取り付けた新しいパーツ。取り付け用の2本のボルトの長さが違っていたので、自分でぶった切ったのだろう。覚えてないや。
2025/10/05(Sun) この日を編集
[mini] ウインドウモール交換
ミニの窓のところの水切りモールを交換した。
やり方は簡単で、モールを上に持ち上げて剥がして、
金属製のクリップを5箇所に取り付けて、新しいモールをはめ込むだけ。
ついでなので、弾丸ミラーのマウントの部分をピカールで磨いておいた。
[mini] オイル&フィルター交換
フルコン、点火系を交換して初めてのオイルフィルター交換。狭くなった分、
やりにくくなった。この隙間から除くところにフィルターがあるのは変わらず。
走行距離:202,767 km










