2023/07/14(Fri) [長年日記]
[hard] AnkerMake M5
ヤフオクでいくつかパーツを売り払って、思いの外ぺいぺいぺいぺいが溜まった。そんなところで、AmazonのセールでAnkerMake M5(3Dプリンタ)が3万円引きとのことで、思わずポチった。もしかして、新機種発売前のやつか?とも考えたが、そこはいいやと。
本体は組み立て式。そこは割愛して、起動中のところ。
まずは、本体にインストールされていたサンプルを作ってみた。素材は、PLA+。なるほど、こんな感じにできるのか。しかし、2時間超かかった。
さて、何を作ろうと考えていたところで、ミニのエアクリーナーをHKSの毒キノコに換装する案を実行に移そうと、パイプを作ることにした。
それには、CADで作画する必要があるのだが、Linuxのものは使い勝手が良くなかったので、Windows版のFusion 360を使ってみた。これは、個人使用の場合は無償で使える。
これが、12時間くらいかかるということだったのだが、休みなのでエイヤ!でやり始めた。
最終的には、残り2時間のところでこのように完成しないまま底が剥がれてしまった。その前にも、ヘッドが生成した部分にあたったらしく、ずれて隙間も生じてしまっていた。色々調整が必要らしい。
とりあえず、素材ABSのデフォルト設定の冷却ファン75%は強すぎるらしいので、これを弱めてみる。
[ツッコミを入れる]