2011/05/17(Tue)
[mini] ツインインジェクションキット取り付け(4)
本日は、風邪のため、会社を休んで、病院行って、車いじってました。
さて、とりあえず燃料ポンプを稼働させなくてはならないので、そのための処置をしておりました。ヘインズを読んだところ、ハーネスでEUCからの信号を処理してヒューズへ降りてきているらしいので、そこをぶった切って、リレー入れて、イグニッションオンで燃料ポンプが動くようにしたところ、思惑どおり動くようになりました。
が、エンジンがかからない(´・ω・`)。混合気にはガソリンが混じっているらしく、それらしい匂いはするのだが…。まだ、道のりは遠い…。
[ツッコミを入れる]
2020/05/17(Sun)
[mini] フロントハブベアリングのグリスアップ
2年ぶりくらいにフロントハブベアリングのチェック。まず右から。ハブナットを外すときにいつもより簡単に回ってしまったが、これが規定トルクなのかもしれない。いつもピンの穴が合わずに、オーバートルクになってる!?
こちらは、いつもどおり問題なしで、シールも替えないでグリスを足してもとに戻した。
アッパーアーム下のバッファーが半分ヘタってきたので、左右入れ替えればいいかと思って入れ替えたら、写真のように割れてしまった。
続いて左。こちらは、CVジョイントとハブベアリングを4年前に交換して、2年前は問題なかったのだが、今回はまたサビが発生していた。
念のため、シールを剥がして清掃、グリスを盛って、CVジョイントのサビを落としてもとに戻した。
[ツッコミを入れる]