2012/12/16(Sun)
[mini] 新しいホイールでお出かけ
とりあえず、選挙行ってきた。そしたら、ステアリング切った時にオーバーフェンダーにタイヤ擦る…。段差を乗り越えた時も擦る…。上は指2本の余裕があるのにこれではなぁ。
[mini] MPi用燃圧レギュレータの続き
MPi用といっても、思いっきり汎用品なのだが。
8mm→6mmのアダプタを買ってきたのだが、実際のところ4mmだった。ホースを無理やり押し込んでみたら入ったのだが、明らかに無理がありそうな。
で、アダプタの中に類似商品一覧みたいなのが入っていて、8mm→5mmっていうのがあった。なので、これをポチったところ。
[ツッコミを入れる]
2023/12/16(Sat)
[mini] クラッチオーバーホールその7
相変わらずセルモーターは回らず。今日は、一度取り外してモーターをフリーにして回して見る作戦。すると、問題なく回るようだ。しかし、また取り付けると回らない。そうこうしているうちに、バッテリーがなくなったので終了。
[truck] オイル&フィルター交換
エンジンオイルとフィルターを交換。前回の交換から5,000km以上乗っていたようだ。そして、来週は気温がマイナスに行くようなので、スタッドレスに交換した。
走行距離:64,213km
[ND] リア車高調へスラストベアリング取り付け
フロント車高調にスラストベアリングはすでに取り付けてあるので、今度はリア。右側の車高調は、サスペンションアームのホイール側のボルトだけを緩めてすんなり取り外せたのに対し、左側はサスペンションアームのボディ側まで緩めないと外せなかった。なんでかと思ったら、左側の方が長くなっているみたい。
取り外した車高調のアッパーマウントを外して、スプリングも外して、その下へスラストベアリングを入れて組み直し、プリロードの調整をして押しまい。
それを取り付けたところで、今日は終了。トルクの管理とサスの調整はまたあした。
[ツッコミを入れる]