2009/12/22(Tue)
[movie] カールじいさんの空飛ぶ家
朝一の時間帯を狙って映画館へ。だって、1200円なんだもん。すると、俺一人。スクリーンを独り占め♪
最初は、ジーンとくるシーン。それから、冒険。おもしろかった。
オリンパスPENをさわる
映画の帰りにヤマダ電機へ寄り、PENを見てきた。新旧両方あったのだが、デザイン的には旧い方が良かった。旧いというべきではないのかな。
で、一眼レフってどれくらいするのか見たところ、PENより安いのだ。驚いた。
[hard] プリンタ入院
先日、プリントアウトしようとして、クリーニングを繰り返し、全然使わずにインクのほとんどを使ってしまったプリンタだが、相変わらず調子が悪く、今度は、給紙がうまくいかないトラブルが。
諦めて、修理に出してみることにした。まだ保証効くし。と言う訳で、市内のK's電気へドナドナ。
2011/12/22(Thu)
[web] Google Newsにログインできなくなった
Google Newsを開いて、ログイン画面にいって、パスワード入れても、またログインしてない状態に戻ってしまう。そこから、Googleのホームに行くと、ログイン状態になっている。
Mac Book AirのChromeだけだったのだが、同期しているためか、LinuxのChromeでも同じ現象になってしまった。困った。
2012/12/22(Sat)
[mini] ロッドエンド交換
ジャッキアップして、タイヤを横方向に動かすとガタがあったり、ブレーキした際にハンドルが取られる感じなのは、ロッドエンドがダメだったようだ。
MiniSparesでポチったのは、そもそもこれが必要だったからだが。
こうしてパーツを比べてみると、太さがだいぶ違う。ついていた方は、ブーツに水が入っちゃってひどい感じだった。
長さは大体同じだったので、外すときに何回転したか数えて、同じだけ回してみて、左右のバランス見て固定。
[mini] RC40
同時にポチッたのが、マフラー。センターマフラーは、どうしても地上高が低くなりがちなので、サイド出しでマウント位置がたかそうなRC40を選んだ。
でもって、なるべく静かになるように、と思って中間タイコもセレクト。しかし、マフラーエンドはラージボアというちょっと矛盾してる(?)選択。
2013/12/22(Sun)
[hard]
CPUとマザーボードを交換。最近のBIOS設定画面って、マウス使えるのにびっくりした。
それと、Kernelは前のCPUとマザボにあわせて構築してたのに、間違ってそのまま起動したらちゃんと使えて驚いた。