2009/03/26(Thu) [長年日記]
[server] サーバの近況
さすがに、スペックは低くとも最新のサーバな訳で、sshのときのレスポンスが良い。
そうそう、ipmiというモジュールがついていて、停電で電源が切れても、勝手に起動してくれるみたい。
サーバのメモリは、512MBしかない訳だが、今のところ余裕らしい。なので、起動しているphpの数を増やした。日記の方もFCGIにしたいのだが、何故かうまくいかない。なので、とりあえず普通のCGIで動かしている。
まだ完全でないものもあり、ntpは、
root@robbie:~# ntpdate pingu 26 Mar 20:53:45 ntpdate[5821]: no server suitable for synchronization found
てな感じで、肝心のローカルネットからの接続が出来ない。
nfsは、バージョン3を使っているのだが、ネタがないので、NFSv4に手を出してみようかと思う。あとは、SELinuxかな。
[ツッコミを入れる]