トップ «前の日(03-25) 最新 次の日(03-27)» RSS

titletitle


2009/03/26(Thu)

uk-icon [server] サーバの近況

さすがに、スペックは低くとも最新のサーバな訳で、sshのときのレスポンスが良い。

そうそう、ipmiというモジュールがついていて、停電で電源が切れても、勝手に起動してくれるみたい。

サーバのメモリは、512MBしかない訳だが、今のところ余裕らしい。なので、起動しているphpの数を増やした。日記の方もFCGIにしたいのだが、何故かうまくいかない。なので、とりあえず普通のCGIで動かしている。

まだ完全でないものもあり、ntpは、

root@robbie:~# ntpdate pingu
26 Mar 20:53:45 ntpdate[5821]: no server suitable for synchronization found

てな感じで、肝心のローカルネットからの接続が出来ない。

nfsは、バージョン3を使っているのだが、ネタがないので、NFSv4に手を出してみようかと思う。あとは、SELinuxかな。


2010/03/26(Fri)

uk-icon 会社の様子

机の上

今日は、会社のお局さまに連れられて、昼食をおごってもらった。天ぷら定食で、いくつか小鉢がついて、ご飯お替り自由で700円。うまかった。

そろそろ、今の職場もおいとまになるので、記念撮影してみた。


2011/03/26(Sat)

uk-icon [mini] 洗車

しばらく乗らないでいたら、ホコリで真っ白になってしまっていたので、洗車してあげた。まだこの季節なのに、コーティング材を塗って洗うまでに、若干焼けてしまった。あと、ガスキャップからのガソリン漏れが止まらないようで、クリア層がやられている感じ。エプロン使うしかないかなぁ。

uk-icon [shopping] Xperia arc

Xperia arc

ずっと欲しいと思っていたスマートフォン。やっと手に入れた。SonyEricssonのXperia arcである。予約開始の日に予約入れておいた。まだ、液晶用のフィルムも、カバーも買ってないので、とりあえずSIMカードを旧端末に戻して、しばらくはWi-Fiで使うことに。

とりあえず、いくつかのアプリを入れてみたが、絵文字が足りないな。で、フリック入力はだんだん感じがつかめてきて、あとは慣れ次第かな。バッテリーの持ちは、なかなかという感じがする。あと、デスクトップとか、ついったーでスクロールした感じは、とくにもたつき感などは感じなかった。ただし、起動は遅い。まぁ、linux kernel使ってるんだから、仕方ないか。

そういえば、ヤマダ電機で買ったのだが、アドレスの移行はしてくれなかったので、付いてきたガイドブック見ながらやったのだが、元の携帯のアドレスをmicro SDにバックアップして、それをXperiaへ挿して変換という手順で、バックアップの仕方が分からなくてマニュアル引っ張り出す感じだった。ちょっと普通の人には、ハードル高くないかな?


2012/03/26(Mon)

uk-icon 目がぁ…

土曜、日曜と充血して、日曜の夜に、部屋に行って何か画面がみずらいなぁと思って、ふと時計を見たら、時計の針の上に時計の針の残像が見えて、何じゃこりゃー、となって、明らかにおかしいことに気づいた。けど、充血も消えたし、目も治るかなと考えたんだけど、知り合いにも病院行けと言われたし、一応症状を検索してみた。

すると、両眼複視という病気があるらしい。これかも。だとしたら、MRIとかCTとかやることになるのかも。そういえば、夜になると頭が重くなる。二重に見えてるから疲れるのは当たり前か。

悪い結果でないことを祈る。


2022/03/26(Sat)

uk-icon [hard] PINE A64壊れた

使っていないPINE A64をなにかに使えないかなぁと思い、Buildrootしてみたのだが、デフォルト設定で起動せず。

しばらく更新などしてなかったので、パッケージ更新して、カーネル更新して、ブートローダーも更新したら、見事に立ち上がらなくなって文字通り、文鎮化した。おそらくブートローダーの書き換えで失敗したのだろう。起動時のメッセージが何も出なくなったので。

uk-icon [kernel] KernelをClang+LTOでビルド

LTO付きでビルドしたカーネルの起動の速さは、ラズパイのBuildrootで体験済みなので、x86_64のもやってみるか、と思ってGentooでやってみた。

まず、clangとllvmを入れる。

emerge clang lld

そして、make.confへ、以下を書き込む

LD="/usr/bin/ld.lld"

ビルド時は、

make CC=clang LLVM=1 LLVM_IAS=1 -j17 menuconfig
make CC=clang LLVM=1 LLVM_IAS=1 -j17

のようにする。カーネルオプションとしては、以下が必要。

CONFIG_LTO=y
CONFIG_LTO_CLANG=y
CONFIG_ARCH_SUPPORTS_LTO_CLANG=y
CONFIG_ARCH_SUPPORTS_LTO_CLANG_THIN=y
CONFIG_HAS_LTO_CLANG=y
CONFIG_LTO_CLANG_THIN=y

結果を計ったところ、6秒の短縮となった。なお、カーネルの機能は必要最小限とまではしていないのであしからず。

Startup finished in 11.301s (firmware) + 3.135s (loader) + 762ms (kernel) + 2min 5.561s (userspace) = 2min 20.761s 
 
[    0.000000] Linux version 5.17.0 (kai@pinga) (clang version 13.0.1, LLD 13.0.1) #1 SMP PREEMPT Sat Mar 26 21:35:41 JST 2022