2013/01/02(Wed) [長年日記]
[hard] 何かPCが調子悪かった
昨夜、デスクトップを立ち上げようとしたら、HDDのアクセスランプが定期的に付く感じで起動せず、別のHDDも壊れた?と思って、すべてのドライブ外して起動したけどだめで、メモリも片方抜いて立ち上げたら起動して、あれ?メモリか?と思って、色々やってたら起動したりしなかったりで、念のためmemtestかけて寝たんだけど、エラーはなくって、原因不明。あらかじめファンヒーターをつけておいたら、結露したんだろうか?
そんな感じで、今日はまったく問題無し。ただ、HDDが一つなくなったためと思うが、起動が遅くなってしまったのだ。initrdを作り直してみても解決しない。原因が分からない。このためだけにインストールをやり直すのは負けた気がするのだがどうしよう…
[ツッコミを入れる]