2011/02/26(Sat)
[twitter] オフ行って、メガネもらって、お持ち帰られてきた。

今日は、この前のオフの裏方の打ち上げ。早めに新宿まで出たので、ちょっとブラブラ。高島屋行って、おいらが欲しそうなクロノ系は40万円コースか、などとお勉強しつつ、ハンズ方面向かったら、高くないほうの時計コーナーがあって、モンデーンお買い上げ。時計買うの実に8年ぶりくらいではなかろうか。
打ち上げの会場は、この前と同じ、下北沢のお店。で、この前のふぉろわさんも来るので、メガネ持ってきてもらった。
泊まらないとお酒飲めないので、先週探してみたんだけど、カプセルとかしかなくて、何でかなと思ったら明日東京マラソンという感じで、諦めるしかないかと思ってたら、そのふぉろわさんが、泊めてくれるということなので、お持ち帰られた。けど、朝までカラオケしてた。
2012/02/26(Sun)
[mini] スイベルハブを外してみた
今日と明日で、ハブベアリングを組み換えようと思って、スイベルハブを外してみた。アウタージョイントに、筋が見えるので、やはりベアリングなのかな?パーツ買っちゃったので、ベアリングじゃないと困るんだけど。


2021/02/26(Fri)
[hard] 新NAS用PC
NAS用にLenovoのPCを購入。ThinkCentre M75s Small Gen2の最小構成を購入。そして、先日のメモリ16GBx2枚。Ryzen7+メモリ40G+SSD4TBという構成になった。
2023/02/26(Sun)
[mini] Power LiteハイトルクスターターモーターRAC468取り付け
先日届いたスターターモーターを取り付け。インジェクション用ではなく、純正のクランク角センサーが干渉するので、外してアルミ板を蓋として取り付けた。
こんな感じで、純正よりやや大きい。
配線は、手前に来る端子が+だったので、そこへもともと+端子につながっていたL字の端子を伸ばして取り付け。ナットがむき出しで、グリルとショートするとまずいので、ブチルゴムテープを巻いておいた。
早速イグニッションONしてみたら、今まではキュキュキュって音だったのが、ガシュシュシュって感じの力強い音になった。
走行距離:199,660km
[mini] 中間パイプを少し縮めた
先週、LCBのY字ピースを入れ替えたのだが、その先の中間パイプの接続があまり深く出来なくて、くの字に曲がっていた。
これを、少しだけだが押し込んでみた。気持ち修正できたかな?