2011/05/21(Sat)
[mini] ツインインジェクション取り付け(5)
セルは回るが、エンジンがかからない件、ソフトの数値を見てたら、セルを回している時にバッテリーの電圧が0Vになる。そういえば、常時電源じゃない方は、ACCから取ったんだった。これって、確かに0Vになるよな。と言う訳で、電源を取る場所を変更。
でもって、リトライ。今度は、ちょっとかかりそうな感じなんだけど、まだ電圧が11V位に下がっちゃう。どうやら、バッテリーが弱ってしまったらしい。な訳で、充電中。
上の画像は、フルコンのソフトの設定画面。この画像を送って、ヘルプを頼んだんだが、数値的には問題ないらしい。バッテリー充電したら、かかるといいのだが…。
[ツッコミを入れる]
2014/05/21(Wed)
[mini] エキマニ増し締め
昨夜の帰りエンジンが全く吹けなくなって、これって排気漏れかと思ったんだけど、エンジンルーム覗いても排気は目に見える感じではなかったので違うかなと。とりあえずそのまま帰りながら、もしECUの問題だったらどうしようもないし、ミニ降りるしかなか?とまで考えたが、やはりエキマニのところのナットが緩んでいるだけであった。
[ツッコミを入れる]
2023/05/21(Sun)
[ND] 洗車
まただいぶ間が空いてしまった、洗車。飛び石による塗装の剥がれも、だいぶ箇所が増えたような。今日気がついたのは、運転席のドアノブの裏の傷。こういうところに、年輪というか、経年劣化的なものが見えるな。
[truck] ブレーキ整備
車検前整備その2、ブレーキ整備。前回の車検で、リアブレーキシューを交換したので、今回はブレーキフルードを入れ替えれば終わるかと思っていたが、リアホイールシリンダのカップ部分に亀裂っぽいものを見つけたので、これは交換が必要でしょう。なので、早速モノタロウでポチり。
写真は、抜いたブレーキフルード。前回真っ黒だったのが、今回は飴色。やはり、前回黒かったのは全く交換したことがなかったからかな。
[ツッコミを入れる]