2009/12/29(Tue)
[ツッコミを入れる]
2012/12/29(Sat)
[mini] マフラー交換
休みに入ったので、マフラー交換をした。
まず、触媒とマフラーを切り離そうと思ってボルトを緩めようと思ったが、片方固着していて、CRC吹いても、トーチで炙ってハンマーでたたいても、まったくびくともしない。なので、LCB側を外して、ナットをグラインダーで切り落としてトーチで炙ったら、ようやく緩んだ。
すると、触媒のマフラー側にびっちり煤が付いているではないか。なので、触媒掃除した。
サブタイコから取り付けだが、触媒温度センサー用の穴がない。まぁ、既に警告音も鳴らなくなっているので、用はないわけで、ごにょごにょしておいた。
そして、取り付け完了。
早速、試運転。何か非常にエンジン回る。これって、マフラーが煤だらけになってたせいだろうか?
[ツッコミを入れる]
2013/12/29(Sun)
[mini] 燃圧レギュレーターがだめっぽい
前にも何回か経験してるんだが、急に燃料が薄くなって同仕様もなくなることが今日も。PC持って行ってたから、燃調いじったら治るっぽい。で、よく考えたら燃圧レギュレーター付けてから出てきた症状。燃圧3.5倍まで上げてるから、ダメなのかも。やっぱり、燃料ポンプ買わなきゃ。結局そこに戻るんだな。
[ツッコミを入れる]