2012/04/21(Sat) [長年日記]
[mini] リアハブベアリングアウターシールの交換
先日、リアハブベアリングの交換をしたとき、右だけ古いのを再利用したので、新のを買って、それに交換。
ハブのカバー(?)を外すと、ハブボルトのワッシャーの回りにグリスが集まってた。それを拭ってボルトを外し、ハブを取ってアウターシールを外してみた。すると、グリスがあんまりない。ここのがワッシャーの回りに行ってしまった様だ。これでは、グリス切れになっちゃうんじゃない?
そもそも、元々入っていたグリスに比べると、このグリスはちょっと固いような気はしていたのだ。やはりそうか。一応グリスは足しておいたが、また同じことになるだろうから、別のグリスを調達した方が良さそうだ。
新しく買ったアウターシールを、打ち込もうと思ったら、手で押し込んだら入ってしまった。これはどうなの?
[ツッコミを入れる]