2014/03/09(Sun)
[mini] 燃調設定
昨日のファイルからフルコンへ書き込みができない件は、予想通り配線を追加したら直った。
今日は燃調やると決めていたのだが、気温が上がらないし日が照らないしで寒くてなかなかやる気になれず。ようやく15時すぎに始めた。なので割と適当。
燃圧が安定してないっぽい件は、燃調が薄くなると出るような気がする。でも、エンジン掛け直さなくても燃調が回復すれば治るっぽい。
[ツッコミを入れる]
2019/03/09(Sat)
[hard] ファイルサーバー壊れた
Software RAID10を組んでいる、ファイルサーバーの電源が入らなくなてしまった。それでも、マザボのLEDは点いている。電源の電圧も、19Vで問題なし。ということは、マザボかな?でも、見た感じコンデンサの膨らみとかは一切ない。
新しいPCを組むか同じマザボを買うか悩んだが、できるだけ出費は避けたいので、同じマザボを買うことにした。が、入手先はe-bay。ASUS AT3IONT-IというATOMオンボードでACアダプタ仕様なので、代替が効かないのである。
RAID自体はSoftware RAIDなので、メインマシンに入れて復旧できた。逆に、これをもとに戻すときのほうが、問題が出そうな気が…。
[ツッコミを入れる]