2010/04/11(Sun)
[mini] LLCおよびサーモスタット交換

今日は、LLCの交換。構造変更のときに、ラジエターキャップを交換したのだが、その時にサビらしきものが付着していたので、早くやらねばなーと思ってたらもう春だよ。で、洗浄剤を使ってみた。スポイトでLLC抜いてこれ入れて、30分くらい走るって言うから、クリーニング出しに行ってきた。

LLCが冷えたころを見計らって、ラジエターキャップ開けて、サーモハウジングのところにホースを突っ込んで、逆側にもホース繋いで、水ガーッと出してエンジンかけて洗浄。メンテ本には、サイフォンの原理で水が抜けるというのが書いてあったんだけど、同じようにやっても抜けないのでホースに息吹き込んだら、茶色い水がボワッと吹き出した。やっぱり、こんなだったのか…。
で、外したサーモハウジングとサーモスタット。この様に茶色くなってた。サーモスタットは交換して、サーモハウジングは、ガスケットを剥がして、新しいガスケットを液体ガスケットを塗り塗りして貼り、外したボルトにグリスを塗って取り付け。
LLCは、濃度50%位で入れようと思って、それにはどれくらいの割合で入れればいいんだ?とか考えていたんだけど、そもそもどの程度水が残っているのか分からなかったので、90%の濃度のLLCをそのまま入れてしまった。けど、2L全部は入らなかったので、丁度くらいかなぁ。
今回は、手が汚れたので写真撮らなかったよ。
2020/04/11(Sat)
椅子と机の調達
家での仕事も、暖かくなってきて暖房器具無しでほぼできるようになってきた。なので、フローリング…といえば、我が家では廊下しかないのだが、そこに机と椅子を買ってきておいて、仕事のスペースにしようかと。
ニトリに探しに行ったのだが、椅子は一番下まで下げても、座高が合わないものもあった。そんなわけで、考えてた予算より1万くらい高いものでないと気に入ったものは買えないらしい。
別の店に行ってみようと、東京インテリアに行ってみた。ここで良さげな椅子を見つけたので、値段を見たら一桁違ってびっくりした。14万円もする椅子かよ!
家へ戻って、やっぱりニトリで買おうと、ポチって決済まで進んだら、椅子のお届けが5月27日となってて唖然。みんな考えることは一緒なのと、中国からの輸入が滞っているせいかな?