2009/04/12(Sun)
[ツッコミを入れる]
2014/04/12(Sat)
[mini] スロットルの形状が変わったらしい

スロットルのリターンスプリング(と言うらしい)がおかしくなってしまったので、Specialist Componentsへメールで問い合わせした。すると、スロットルの形状が変わって、アイドリング調整用の機構は寒いところじゃないと不要という判断が下されたらしく、もうなくなったと。

画像を送ってくれと頼んで、送られてきたのが、これと

これ。確かにシンプルになっている。けど、オイラの方の冬は寒いから必須なんですけどー。何とかして手に入れられないのかな。
[ツッコミを入れる]
2025/04/12(Sat)
[mini] 試走
ステッパーモーターの軸に調整用の特性キャップをABSで作成し、アイドリング調整ができるようにした。これで、準備万端なので、意を決しって試走に出かけた。と、その前にちょっと庭で乗り回し…問題なさそう。
近所を回ってみると、ちょっとエンジンの回りがスムーズじゃない感じ。これは、進角がつきすぎているからじゃないかなぁ?後で調整してみよう。燃調については、自動調整する方法があるようなので、これも試してみるべし。
あと、電源をACCから取っていたので、IGNとなっているサンルーフから取ってみた。が、スターターモーターが回ると電源が落ちてしまう。ここは仕方ないのかと思っていたら、IGNには通常2種類あり、電源が落ちないものがあるらしい。回路図とにらめっこしたところ、確かに2系統あるようで、エアバッグの方から取ってみたら電源落ちなくなった。これで電源も万全。
[ツッコミを入れる]
♪ ぎゃお [新しい環境は、どぉ? twitter使えるなんて、いいトコやね(笑)。]
♪ ぬし。 [仕事は大変そう。 作業環境の外部接続は、普通のADSLなのです。]