2009/04/13(Mon)
最近spamが増えてきた
今時、プロバイダでport 25がブロックされているのは、当たり前なので、受信専用になっているMTAに、最近spamが増えてきた。yahooが多いので、この際yahooはバッサリ切ることにした。というか、gmailだけ拾えればいいのかな。
[mini] ピカール
昨日洗車して、ミラーの台座部分のメッキがくすんできたので、ピカールを買ってきた。ピカールってのは、金属磨き剤。なんでも、良いらしい。これまでに、メッキ磨き剤は2種類買っているのだが、また買ってしまった。
2013/04/13(Sat)
[mini] インナーブーツを交換しようと思ったんだが
パーツも届いたので、インナーブーツを交換しようと作業開始。

すると、アウターブーツもやばいし、

こいつも死亡。

ショックを外し、ステアリングラックエンド、アッパーアーム、ロアアームをボールジョイントプーラーを使って外し、ようやくドライブシャフトを引っこ抜いて、ジョイントを取り出してみたら…腐ってやがる。

グリスを綺麗にしてみたんだが、やっぱりあちこちにサビが発生している。交換だな。

で、パーツを探してみたんだが、これと組み合わせるカップを含んだ、インナージョイントとしてしかパーツは流通していないらしい。値段は17000円ほど。試しに、MiniSparesでは幾らかと探してみると、4000円弱。どうしてこんなに値段上がるんだよ!
そんなこと言っても、また輸入するとなると2週間くらいかかっちゃうだろうから、仕方なく高いのを買うことにした。
ついでに、ロアアームとテンションロッドブッシュも替えようと思って組んでる途中、ロアアームのボルト盛大になめてしまった。色々ついてない。
意外なことに、Hi-Liのカップの中に水が溜まってるのを発見した。ボルトが錆びてなくてよかった。
2014/04/13(Sun)
[mini] マフラー落とした

筑波山行ってちょっと流してこようと思ったら、道間違えたのでショートカットしたらガシャンって音がして排気音うるさくなったので、排気パイプ外れたと思ってドア開けて下覗いたら、やっぱり外れてたんだけど、この時点では問題視してなかった。朝日峠展望台で折り返そうと思ってたけど、爆音なので通りすぎて、帰る前に一応下見ておこうと覗いて、触媒から後ろがないことにやっと気づいた。

どうやら、あの時に外れたっぽいので、取りに戻った。しかし、後ろないとトルクがない。戻ったら、落ちてた。素手で持てるくらいに冷えてたので、まぁ結果オーライですか。

マフラーハンガーも曲がってしまってたので、バーナーであぶって金槌で叩いて直したんだけど、元とは違ったみたい。今度はしっかり留めたので大丈夫でしょう。
2025/04/13(Sun)
[mini] ステッパーモーター第3弾
色々準備万端で問題ないと思ってたのだが、ステッパーモーターの軸がスロットルに干渉して、アクセルワークに問題があることが判明。このままでは良くない。
そこで、ステッパーモーターの位置を見直すことにした。これまでは、スロットルを下から押すタイプにしてたのだが、横から押すことにした。ちょうどいい台座ボルトも見つかって、これで行けるかと思ったのだが、ステッパーモーターのおしりを台座に埋め込まないとスロットルの下に潜り込めないことがわかった。
なので、穴を開けて取り付け方法を見直した。それなりに良い感じに収まっているように見えるのだが、実際はステッパーモーターの軸がスロットルのところよりちょっとズレているので、もしかすると作り直しまたは修正になるかもしれず…。