2010/05/06(Thu)
[mini] 調子良し
ステディロッドブラケットは完璧。けど、代わりに、左フロントから発信時とかに異音が時々。エンジンマウントか、サブフレームマウントかなぁ?
職場が遠くなってから、燃費もよくなった。今回は、17.2Km/L。毎回、セルフで入れているので、誤差も少ないはず。が、通り道にマシなスタンドがないので、遠回りする必要がある。結局安いのは、いつもいっている、市内のスタンドなのだが。
2015/05/06(Wed)
[mini] オイル漏れ修理

オイル漏れでラジエターが目詰まりしているので、夏にオーバーヒートしてしまうのではないかと思い、重い腰をあげて対策。
ラジエターを外したら、予想していた通りの目詰まり。

オイル漏れで、クランクプーリー周辺は真っ黒。

分解していったら、何とボルトが緩んでいるではないですか。

色々バラバラにした。

当初の予想では、クランクプーリーのオイルシールのところから漏れていると思っていたのだが、クランクプーリー内側はオイル漏れの跡がないので、違うようだ。なので、オイルシールの交換はしなかった。

一方、こちらが緩んでいたボルトの方。もう綺麗にした後なのだが、ここから漏れていたのかな?ボルトは、インパクトで締めておいた。

新しく買ったアルミラジエター。ラジエターの出し入れはコツがつかめたので、割とすんなりできた。ただこのアルミラジエター、ラジエターのカウルのボルト穴を広げる必要があって、カウルとシュラウドを取り付けるのにすごく苦労した。

ファンも新しくした。

色々苦労してやっとこのボルトを締めたら終わる…と思ったところで、ラジエターのステーが逆であることに気づく。これは前回もやったミスだったのだが。

LLC入れてエンジンかけたら、水漏れが。水温アダプタをきつく締めすぎて割れてしまっていた。後でわかったが、ここのトルクは1キロ。
とりあえずこれでオイル漏れはなくなったみたい。
2023/05/06(Sat)
[mini] 12インチブレーキ一式が見つかった
ウチのミニ、ブレーキを10インチに変えて、もともと付いていた12インチのブレーキ一式は、てっきり浜名湖のミニデイで売り払ってしまったかと思っていたのだが、物置を整理していたら出てきた。キャリパーのピストンもかろうじて動くようなので、来る日が来たら、これに変えることも可能かな?