トップ «前の日(06-06) 最新 次の日(06-08)» RSS

titletitle


2009/06/07(Sun) この日を編集

uk-icon 休日出勤

結構ハマって、定時に帰れないんじゃないかと思ったが、何とかそれは免れた。

uk-icon [mini] そろった

mini

昨日行ったファミマに、会社帰りによって、確かこんなのはなかったかなぁ、と思って、3つ購入。もう、このお店には、在庫がないらしい。そのうち1つだけダブった。

みんな、どうやってダブらないように集めたんだ、と考えてみる。一つ、中身を見てみたら、紙が入っていて、そこに15種類が載っているじゃん。なーんだ。足りないのは、あと3つ。街まで収集に出かけよう。


mini

何件かコンビニをハシゴ。ドリンク売り場まで行って、なかったら何も買わずに店を出る。何か嫌な感じ? まぁ、気にせずいこう。で、ローソンだと思って入ったファミマには、まだ沢山あって、残りの3つをゲット。(^-^) 後で、車に飾ろう。


本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ぬし [ちなみに、16個目のミニカーが、MiniJackで買えるらしい。って、岡山だよ…。]


2011/06/07(Tue) この日を編集

uk-icon 家の掃除

おいらは、家の奥の間(床の間)に住んでいたのだが、今回婆ちゃんを安置する必要があるので、部屋にあるもの全部どけて、部屋をからにする必要があったので、とにかく従兄弟とかに手伝ってもらって、あらゆるものを持ち出した。

その他、二部屋も、近所の人たちが集まったり、親戚の人たちが集まったりするので、同じく綺麗にした。これからお盆まで、おいらの部屋は無くなる。


2020/06/07(Sun) この日を編集

uk-icon ジーンズ購入

新しいジーンズが欲しいのを我慢できず、つくばのThe Warriarsへ、初めて行った。太めのを買おうと思っていたのだが、実際に履いてみるとなんかもっさりしてイマイチ。いまのより若干太めのやつに落ち着いた。

桃太郎ジーンズとかを買おうと思って行ったのだが、結局選んだのは知らないブランドで、調べてみたらこのショップ系列で売っているものらしい。帰ってから悶々としていたので、次の日にまだ交換できるか電話で聞いてみたら、うちは購入したら交換とかできないんですよと。一見さんだから、そう言われたのかと思ってムカついたが、Webショップにもそう書かれていたので、そういうものらしい。なんか失敗だなー。カードのショッピング・プロテクションで全額ではないけど払い戻ししようかなー。


2021/06/07(Mon) この日を編集

uk-icon [truck] 軽トラ車検

軽トラの車検に行ってきた。

車検場の場所が新しくなったので、テスター屋も変わった。テスター屋での排ガス検査は、別レーンにあったのかわからないが、通らずに終わった。

さて、車検場へ行って色々代金を納めて、いざ検査。1番レーンで初心者のプレートを出して、教えてもらいながら。いつもながら、車検に受かるまではドキドキするねぇ。

画像の説明


2025/06/07(Sat) この日を編集

uk-icon [mini] フロントサスペンションブッシュ交換

朝6時からブッシュ交換。3時間くらいかなーという見積もりで始めた。

サスペンションをいつものようにバラし、下のブッシュを取り外した。テンションロッドブッシュは見事に潰れていて、機能しなくなっていた感じ。

画像の説明

2分割のロワアームブッシュは、組むときに馴染んでいないのでネジの取り付けに苦労するのだが、今度のエイボマーのものは、一体型なので楽だった。ブッシュをロワアームにはめて、金属のカラーを万力で圧入して終わり。後は普通にナットを手で締め付けられた。

画像の説明

さて、ここまではとてもすんなり行ったので、予定時間より早く終わるんじゃないかと思ったが大間違い。とても時間がかかった。

スレアリングラックブッシュは、跡形もなくなっていたのかと思いきや形状を保っていて、もしかすると交換する必要はなかったのかもしれないが、一度始めてしまったので後戻りもできなかった。

とにかく外れないのだ。マイナスドライバーでこじって外そうとしても駄目。この隙間に入るのは…彫刻刀だ!と思って家の中を探したがない。このためだけに買うのもなんなので、甥っ子が使ったやつがないか電話で聞いてみた所あるとのことなので、持ってきてもらった。これが予想外に遅くて16時過ぎ。

それでも色々と難儀した。彫刻刀で切れ目を入れて、マイナスドライバーを突っ込んで無理くり切断。これを4箇所くらいやって、なんとか取り外すことに成功。そとが暗くなり始めてしまっていたので、写真もろくに取れずにそそくさと組み上げた。

あと、ステアリングコラムのU字ボルトも増し示しておいた。もしかすると、こっちがアクセルオフでステアリングを取られる原因だったとか?

後日わかったのだが、アクセルオフでスレアリングが取られる原因は、ステアリングラックにガタが出ているためだった。

走行距離:201,980 km

画像の説明