トップ «前の日(08-23) 最新 次の日(08-25)» RSS

titletitle


2010/08/24(Tue) この日を編集

uk-icon [mini] パーツぽちる

1ポンド=129円代らしいので、minisparesで、パーツを350ポンドほど注文。問題は、決済時のレートなのだが。

ところで、エキマニっておいらに取り付けできるだろか…。


2018/08/24(Fri) この日を編集

uk-icon [mini] クーラー直った

リッチーさんからサーモアンプを購入して、今朝取り付けて試走してみた。すると、ちゃんと間欠になるではないか!サーモアンプが原因だったのか。

このサーもアンプには、LEDが付いていてON/OFFが見えるようになっているので、クーラースイッチのパネルを加工したいのだが、表面のビニールが剥がれちゃって、塗装も剥がれてきてしまったのでなんとかしたい。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

uk-icon [linux] Google Analytics設定

ドメインを替えてから、Analyticsの設定をしていなかった、ということに、会社の打ち合わせ中にAnalyticsで取れるデータってどんなだっけ?とアクセスしたら気がついた。

家に帰ってから設定を作り直して、サイトに設置。


2019/08/24(Sat) この日を編集

uk-icon [mini] ナックルジョイントダストカバー交換逆側

今日は、逆側。交換はスムーズにできたが、ナックルジョイントをHiLoにはめるのに苦労。と思ったら、HiLoを動かしたらすんなり入った。

画像は、交換前。リバウンドバッファがもう役に立たなくなっているが、ちょっとお安くなっている浜名湖で買いたいんだよなー。

交換前


2025/08/24(Sun) この日を編集

uk-icon [ND] ドアチェックリンクの交換

初期のNDロードスターは、ドアが3段階に開くようになっているのだが、2段階目のロックがゆるく、一番開く側に行ってしまう事がある。そのため、これまでに2回のパーツの改良が行われて、最新のものは2段階にしか開かないようになったらしい。このパーツNoが、ND5V-58-270である。

こちらがそのためのパーツの新旧で、上が古いもの、舌が新しいもの。

画像の説明

交換には、ドアの内側を取り外して、スピーカーを外す必要がある。あとは、ドアの付け根側の10mmのナットで止まっている3箇所を外して、スピーカーの穴から内側に引っ張れば取り外せる。下は、内側から取り外した穴を撮影したもの。

元通りにした後、今回もウィンドウが開く方向にしか操作できなくなったので、パワーウィンドウのリセットをして回復させた。

画像の説明