トップ «前の日(10-07) 最新 次の日(10-09)» RSS

titletitle


2009/10/08(Thu)

uk-icon [pc] ノートPC死亡

twitterしてたら、固まって、再起動したらカーネルパニック。再インストール決定。とりあえず、データはNFS上なので、こうして何事もない訳だが。

入れてたのは、Ubuntuなので、もうすぐ出るらしい、新しいのを入れるかな。

uk-icon [hard] TVが壊れた

リモコンに反応しなくなった。で、テレビ本体にある、ボタンも前からおかしくなっていて、いよいよ地デジに買い換えるときが来たらしい。ってのが昨日の話。

近所に住むいとこもまだアナログなのだが、今日電話があり、やはりテレビが写らなくなったと思ったら、アンテナが台風にやられたということで、一緒に買えば安くなるだろう、という話で、前からそうしようと思っていたのだが、そこらで買うよりは、カカクコムの方が安いよな。

uk-icon やばい

久しぶりに体重計乗ったら、痩せてた…。食欲の秋なのに、これはまずいだろ。


2012/10/08(Mon)

uk-icon [mini] 燃料ホースを短くした

まだSPiに戻るかもしれないという考えもあって、燃料ホースは、SPiのインジェクションへ接続する金具を経由して繋いでいたのだが、もう戻ることもないだろうと思って、ぶった切った。そしてすっきりした。

ホース接続用のジョイントは、エアーツール用の9mmのジョイント。某ミニショップでは1000円近くしたので、ないかなぁと探してたらちょうど良かった。

画像の説明

uk-icon [mini] フロントガラスのウィンドウモール交換

リアに続いて、フロントのウィンドウモールを交換。部品買ったのは、去年の6月というね…。

画像の説明

2017/10/08(Sun)

uk-icon [mini] リアハブベアリンググリスアップ

前回から2年経つので、定期メンテ。両方共アウト側はスイベルハブに油分が染み出していた。更に、右側はオイルシールが外れていた。
使っていたオメガグリスを使い切ったので、新しいものを使い始めたら、グリスの油分だけ若干出てくる。買って暫く経つので分離してきたのだろうか?
左側は、ベアリングとナットの間のワッシャーに段差がある分、締め付けのときにトルクをかけないと穴が合わなかった。要交換だなこれ。
画像の説明 画像の説明

2022/10/08(Sat)

uk-icon [ND] デフマウント交換

ロードスターのエンジンマウントだけ、10万キロを超えた時点で交換していたのだが、やはり同時にデフマウントも交換すべきだったと思い。13万キロ前で交換することにした。

やり方としては、当初デフ自体を下ろす気満々で、まずマフラーをおろしにかかった。マフラーハンガーのゴムを外すのに一苦労。

画像の説明

そして、触媒のあるエキマニ後ろからの部分も外した。(あとからこれは不要だったとわかるが、はずしたら外したで良かった気もする)

画像の説明

ここで、さてデフ自体はどう下ろすのかと検索してみたのだけど、プロペラシャフト外して、ドライブシャフトも外してと結構大掛かりということが判明。で、デフマウント自体はもしかして、デフを降ろさなくてもできるんじゃないかと思い始めた。

画像の説明

なのでデフマウントだけ外すべく、まず、デフマウントとデフの上部を固定している4本のボルトをゆるめた。めがねレンチとコンビネーションレンチを駆使して外した。オフセットの大きいめがねレンチだと、スペース的に無理がある。そして、パワープラントフレームをジャッキで微妙に上げて固定し、デフマウントとフレームを固定しているボルトを外した。このボルトに力がかかっていると外れないので、ジャッキを調整して力がかからない状態にする。

画像の説明

ボルト・ナットさえ外れればこちらのもので、あとは知恵の輪を外す感じだが、ジャッキの高さを調整して(ちょっと下ろして)回転させたりして、助手席側に移動して外すことができた。

画像の説明

で、PowerFlexのブッシュ入りの新しいデフマウントを元の位置に入れた。

デフマウントをサブフレームに留めているボルトは、ジャッキで高さだけ合わせてやれば、うまく入れることができる。デフとデフマウントを留めているナットは、トルクレンチでアクセスできないので、トルク管理できず。

向かってリア側のナットだけでもクローフットレンチを使ってやろうかと思い、モノタロウでポチったのだが、遅くとも月曜日には届くと想定していたのに、火曜日出荷とのことで積んだ。

今日はここまで。

画像の説明

10/10追記:10日の午前中に追加で頼んだクローフットレンチが届いたので、デフとデフマウントの上部を留めているナットのリア側を増し締め。しかし、下側から締める形になるので、トルクレンチは逆転になり、やはりトルク管理はできないのだった。追加で残りの2本のナットも、めがねレンチで増し締めした。

あとは、マフラーハンガーやらマフラーガスケットやらを新品に交換して組付け。マフラーガスケットは、4,000円近くして高いけど、交換しないと排ガス漏れとかになるようだ。マフラーハンガーは、シリコンスプレーを吹き付けて組んだ。

走行距離:129,359km

画像の説明