2009/05/03(Sun) [長年日記]
[server] プリンタの続き
lpでの出力は、相変わらずおかしいのだが、試しにgimpからプリントアウトしてみたら、ちゃんと印刷できた。それなら、ネットワーク越しにプリントアウトできるようにしよう、と思ったが、詳しく書いてあるページにたどり着けず。それよか、自分の日記にたどり着くのはなぜ? たいした情報ないけど…。
メールの整理
ここ暫く、inboxが膨れ上がっている。友人からのメールとか、オークションからのメールとか、それ用のフォルダを作ってあるにもかかわらず、移動しないで、放ったらかしになっている。整理しようかと思い立ったが、面倒になってすぐやめた。(+_+)
[server] ネットワーク越しのプリンタ出力
苦労した割に、解決も早かった。参考にしたのは、Gentoo 印刷環境構築ガイド。
クライアント側のPCに、cupsをインストール。/etc/cups/client.confというファイルへ、以下の様にプリンタサーバ名を書く。
ServerName pinga.mini13i.gotdns.org
ちなみに、このファイルは、Ubuntu Linuxでは存在しない。
すると、lpstatで確認できるようになる
% lpstat -a EP-801A は 2009年05月03日 23時29分17秒 以来リクエストを受け付けています PDF は 2009年05月03日 19時07分31秒 以来リクエストを受け付けています
後は、gimpなりOpenOffice.orgなり、好きなアプリで印刷OK
[ツッコミを入れる]