2018/09/22(Sat) [長年日記]
[mini] ラジエター付けた
買い忘れたパーツも届いたが、コレ2つで1000円以上とか信じられないだろ?
ブッシュが新しいので、流石にラジエターカウルを取り付けるのが大変だった。あと、ラジエターへラジエターカウルとシュラウドをつけるのに苦労した。何のことはない、シュラウドを付けないで片方のボルトを付けた状態で、もう片方はシュラウドを付けてネジを締めれば、苦労をしないのだった。
その他、ヒーターホースからサーモスタットハウジングの間のパイプを新しいものにした。ジョイントはアルミ製。
[mini] エンジンかけた
ラジエターも戻ったので、エンジンを掛けてみた。アイドリングは500RPMでも耐えられるが、止まることもあるので、1000RPMくらいかなぁ?もしかすると、チョークケーブルが穴に引っかかってるからかもしれないけど。
油温計は、120度までしか測れず。5Vが最低温度で0Vが最高温度なのだが、0Vまで行ってしまっているので、あまり意味がなさ気。
トラブルとしては、ラジエターとサーモスタットハウジングの間のホース用のバンドが1つなくなってしまった。とりあえず、ブーツバンドで止めてある。
また、エアコンをつけてもコンプレッサーが回らない。コンプレッサーまで電源が来ていない。ブロワーは回る。回路図を見ながらテスターで調べてみたが、まだ原因がつかめていない。
それと、スピードメーターが動かない。メーター裏は付け直してみたのだが、変わらないので、根元の方だと思う。ラジエター外さないでできるか?
[ツッコミを入れる]