ルータにしているラズパイのeth1=USB-Ethernet(家内LAN)のパケットエラーが止まらない。前から出てたがひどくなった気もする(なかなかサイトに繋がらないことがある)ので、AnkerのUSB-Ethernetドングルを購入。今日届いた。
早速交換してみたが…全く変わらない。それならLANケーブルかと考えたが、そうではないようだ。USBの口も変えてみたが同じっぽい。それなら、ラズパイ自体に問題あるのか??
そう思い、後日、新品の別のラズパイに取り替えてみたが、症状は同じ。まぁそうだよね。ということは設定なのか…。
About
検索
カテゴリ
最近の日記