トップ «前の日記(2025/04/05(Sat)) 最新 次の日記(2025/04/12(Sat))» RSS

titletitle


2025/04/06(Sun) [長年日記]

uk-icon [mini] エンジンかかるようになった

先日、プラグを変えておいたので、改めてエンジンを掛けてみたら割とすぐにかかった。が、エンストした後はかからず。プラグ変えないで、何度もスターターモーター回してたけど、だめ。

ここはプラグか?と思い、変えてみて、エンジンかかって。まただめになって。更に変えて、2000~3000RPMくらいに回してみたら、安定してかかるようになったではないか!やはりプラグか。

一度エンジンかかると、燃調の設定を全くしてないのに問題なく回る。インジェクターの吐出量とか入力しているからだとは思うけど、とても楽だ。ちゃんとした設定に仕上げるには、色々詰めるところがあるとは思うけど。スロットル開度で設定してた、これまでのものは大変だったよ(遠い目)

あとは、アイドリングの設定が必要。これまでに、ステッパーモーターの設定でやろうとしていたものは、スロットルまでの高さが足りなくて、アイドリングに必要なアクセル開度に満たないことは判明。3Dプリンタでまたキャップを作ってかさ増しして調整する予定。

それから、配線をどこまでつめるかも課題。最悪フルコンを外して売り払えるように、配線もなるべく切らないでやってたので。