2010/02/20(Sat)
[mini] 久しぶりの洗車

雨も降らないようなので、洗車をする。晴れみたいので、ちょっと迷ったが、雪降ったのでかなり汚い。で、今回は家でなく、ガソリンスタンドの洗車機(自分で洗うタイプ)でやった。
とりあえず、給油。その後、車内のマットを洗ったり、掃除機をかけたり。で、ボンネットを冷ますために開けて、朝食を取る。
さて、いきますか。泡が出るタイプのシャンプーがあったので、それを選択。500円なり。まず、水がガーッと出て、それで全体を洗う。そのあと、モコモコと泡が出てくるので、それを全体にまんべんなくかける。写真撮りたかったがそんな余裕はない。そして、スポンジで洗う!10分しか待ってくれないみたいなので、急ぐ。タイヤとホイールは諦めた。で、なんとかその後のすすぎにも間に合った。すすぎの水出し時間がもうちょっと長くてもいいのになぁ。
車を移動して、ふきふき。日が照っていたので、拭き取るまでに結構乾いてしまったが、まぁ綺麗になったのでよしとしよう。タイヤにクレポリメイトを塗って黒光りさせて、バッチリですよ。
[mini] ミニフリークを買う
世の中には、いろいろな専門誌がありますが、旧ミニにも専門誌がありまして、その一つが、MINI freakです。いつもは、立ち読みで済ませるのだが、たまたま商品券があったので、お買い上げ〜。何年ぶりだろ、これ買うの。
[mini] ちょい整備
明日遠出しようと思うので、エンジンオイル、ラジエターのLLC、クラッチフルードを追加。LLCは、車検の時から気づいているのだが、ちょっとさびが混じってきている様で、そろそろ限界だ。クラッチフルードもちょっと減っていて、レリーズシリンダから漏れれいるのだろうか。
これらは、おいらの主治医のショップでは、放置して後で総取り替えでいいんじゃね?とのことだったが、ちょっと考えが違う。でも、ちゃんとしたアドバイスもしてくれるし、部品持ち込みとかもOKだから、今後もお世話になる予定。
2021/02/20(Sat)
[ND] ドライブベルト交換
前から、ファンベルトとか交換しなくていいのかなーと思っていたが、みんカラでも見かけなかったので手を付けなかったが、フォローしている方が交換していたので、やはりやるんだなと思って交換。
ベルトは2本あって、オルタネーターとかにつながっているのと、ウォーターポンプにつながっているものがある。
エアクリーナーボックスを外すと、画像のようにベルトにアクセスできるようになる。六角部分にレンチをかけて、反時計回りに引っ張ると、テンショナーが緩むので、ベルトがはずせる。
次に、ウォーターポンプドライブベルト。こちらは、クランクプーリーにレンチをかけて、ベルトを外すように引っ掛けて、レンチを回すととれる。
取り付けは、逆の手順で。ベルトの交換に何も外さなくていいのは楽だなあ。
走行距離:110,090km