2010/04/05(Mon)
[web] 検索の変更
日記の検索は、Googleのサイトサーチを使うようにしていたのだが、あまり拾ってくれないので、サーバに置くことにした。今度は、ちゃんと検索できるようになった。
お買い物

デスクトップPCのグラフィックは、長らくチップセット内臓のものを使っていたため、新たにビデオカードを買おうかと思い立つ。ファンレスなら何がいいかとtwitterで聞いたら、「Radeon HD 6470がいいんでね?」とのことだったので、それを買いにいく。
そういえば途中に輸入工具店(アストロプロダクツ)があるなぁ、と思って立ち寄る。で、ピンポンチとラチェット(安物)を購入。で、このピンポンチ、何か変わってるなーと思ったら、強く押し付けると、ハンマーいらずで打つことのできる、優れものだった!
で、肝心のビデオカードだが、店頭で発見したものの、PCI Express 2.0と書いてある。はて、おいらのマザーボードは、どうなんだろうと、店にあるパソコンでネット検索したところ、どうやら1.1らしい。と言う訳で、買えずに帰ったなりよ。
2014/04/05(Sat)
[mini] アクセルケーブル交換
前からアクセルケーブルが引っかかるような感じがあったので、交換。
スロットル側の方は、普通のインジェクションと同じで、丸いストッパーがついてるので、スロットルを全開状態にして取り外してたら、スロットルのバネがおかしくなって、アクセル全開すると、手で戻さないと戻らないようになってしまった。
一般道なら路肩に車止めて直すってこともできるけど、高速でなってしまったら…。部品とりよせられるか確認するか。直すとしても、スロットルボディ取り外さないと無理かな?何でこんなに手がかかるんだ(´Д⊂ヽ
2024/04/05(Fri)
[hard] Broadcom BCM57416 NetXtreme-E ファームウェア更新
fwupdの説明を見てたら、たまたまNICのファームウェアが落ちていたので更新。見つけたのは、HPE Ethernet 10Gb 2-port BCM57416 Adapterというサポートページで、Drivers and Softwareのタブを選択すると出てくる。
sudo devlink dev info pci/0000:01:00.0 pci/0000:01:00.0: driver bnxt_en serial_number 9C-DC-71-FF-FE-B6-B5-D0 board.serial_number 1CH729002P versions: fixed: board.id BCM957416A4160 asic.id 16D8 asic.rev B1 running: fw.psid 0.0.0 fw 227.1.111000 fw.mgmt 227.0.134.0 fw.mgmt.api 1.10.2 fw.ncsi 227.0.134.0 fw.roce 227.0.134.0 stored: fw.psid 0.0.0 fw 227.1.111000 fw.mgmt 227.0.134.0 fw.ncsi 227.0.134.0 fw.roce 227.0.134.0
この他に、SSDのファームウェアもあったのだが、メイン機の主記憶装置で全部まっさらになるようなので、どうしたものか。
2025/04/05(Sat)
[ND] タイヤ交換とオイル交換
夏タイヤに戻すに当たり、左フロントのタイヤだけなんかおかしいので、バランスが狂ってるんじゃないかと思っていたのだが、よくみたらタイヤの内側だけ減ってしまっているためのようだった。
なので、夏タイヤは買うことにした。どこのメーカーにしようかと思ったのだが、ヨコハマの純正タイヤはもうなくなっているではないか。ならば、ブリジストンのAdrenalineをおかわり。ブリジストンも6月から値段上がるらしいから、それまでにと思ったが、4月は固定資産税、5月は自動車税が来るので滑り込んだ。今回は、ブリジストンのオンラインストアから地元のタイヤ館に。それを雨の中、はめてもらって取ってきたのが先週。
で、今日取り付けてついでにオイル交換もやった。あと、洗車もやったしエンジンルームの掃除もした。
走行距離:162,527 km
♪ ぎゃお [オイラも昨日は先輩社員さんと酒呑んでました。 …で、同じく記憶が微妙っっっ。(^^;)ゞ //]
♪ ぬし [この時期は、人の入れ替わりとか、花見とか、お酒が入ることが多いね。昨日は、消防団の飲み会、金曜は、送歓迎会で、また飲..]