2010/01/09(Sat)
[hard] オリンパスPEN購入

年末から迷っていたが、オリンパスのPEN E-P1ツインレンズキットを購入した。価格.comで、と思ったが、ダメ元でヤマダ電機へ。店員を見つけて値段を聞いてみる。「幾らくらいをご希望ですか?」と来たので、「一応あるんですけど…」というと、「価格.comとかですか?」「はい。10万円を切るくらいで」
まぁ、こんな感じで希望どおりの値段でゲット。奇跡的に1台だけありました、とのこと。他に、フラッシュとSDメモリ(8GB)、革製のショルダーストラップも頼んだが、ショルダーストラップは、入荷待ち。
2011/01/09(Sun)
[shopping] シビエヘッドライトをぽちる
ヘッドライトを割られてしまったので、とりあえず手持ちのスリーポイントに交換。そしたら、割れたガラスでちょっと出血。
新しいの買わないとなぁ、とヤフオクを探したけど新品しかない。ミニショップも探してみたけど、2個セットじゃないと売ってない。気を長くして、ヤフオクに出るのを待つかと思っていたが、試しに検索したら、ミニショップじゃないとこが出てきて、普通に単品で売ってた。なるほどねー。
2012/01/09(Mon)
[mini] ハザードスイッチの移植
先日パネルに穴あけしたら、パネルの厚みの方が厚くて、取り付けができなかったので、今日はその続き。
まずは、パネルを取り外して…と思ったら、メーターケーブルが外れなくて、twitterで嘆いてたら、mini_puccho さんに、一番太いところに爪があるから、それを外すように変形させる、と教えてもらって外した。
そして、ドリルで穴掘って、中学の時の技術・家庭の授業のときに使って、約20年物置に放置されていたけど、刃先はピカピカだったノミを使って、削った。
これまた、先日準備しておいた、LEDとトグルS/Wを取り付けて、スイッチ入れてみたら、配線がおかしかった様で、それを直して、完成。画像では分かりにくいが、ニスが剥がれてしまって若干気になるが、使い勝手は良さげなのでよしとする
2022/01/09(Sun)
[hard] JAPANNEXT JN-IPS320FLUHDR
新しく32インチモニターを購入。今まで27インチを使っていたので、買うのに結構悩んだ。
27インチと比べたところ。やはりそれなりにでかくなった。
機能としては、ブルーライトカットやノイズ低減などが3段階から選べるようになっているのが、元のPhilipsモニターとの違い。あと、VESAマウントに対応している。入力は、DP1系統、HDMI 60Hzが1系統、30Hzが2系統。
ここで問題が一つ。BIOS画面というかUEFI画面が、どうやら30Hzでないと映らないようなのだ。なので、それを見るときだけつなぎ替えるとか、面倒なことをしないと見れないのかも。ちょっと残念。これは、グラフィックカードのバグで、ファームウエアを更新して問題は解決した。
♪ mini35 [なんと!新年早々大変でしたね。あいにくこちらにも手持ちのシビエなどなく。フォグランプならあるんですけどね。]
♪ mini13i [>mini35さん まったくです。後輩だし、お金はいいって言ったんですけど、どうしてもって言うんで、少しだけ出しても..]