2010/05/08(Sat)
お買い物
注文していた、PBのマイナスドライバーが届いたと電話があったので、そのついでに、丸井へワイシャツを買いにいく。欲しいのは、うすいベージュというか、黄色というか、そういう系のもの。でも、今はそういうのは置いてないとのこと。
念のためサイズを測ってもらったら、首まわり35cmくらいでもいいらしい。腕は78cm。最近買っているSサイズは、首まわり37cmくらしらしい。で、そのサイズだと、セミオーダーみたいな感じで、+1000円。元値が4800円なので、それほど割高感はなかったけど、最近Sサイズ買うことが多かったし、そもそも以前は37cmだった気がする?なので、既成の37cmのを買うことにしたのだが、腕が78cmというのは取り寄せということなので頼んできた。
で、ワイシャツ2枚とタイを1本買ったら、抽選が3回できますということで、会場へ行ってくじを引いたら、見事1等当選!3000円分の食事券。でも、2等のJCB商品券2000円分の方がよかったな。
工具店に行く途中、緑色のミニに遭遇。ミラー、マフラーなどノーマルだった。最近のミニ乗りは、あまりカスタマイズとかしないらしい。それも何だか寂しいね。
[amazon] 自転車購入
アマゾンで、折りたたみの自転車をポチッた。カゴ付き。若干重いらしいが、そこは安さで大目に見よう。それと、スガシカオのアルバムもポチッた。
[mini] モトリタステアリング取り付け

取り付け方については、省略(それでいいのか)
問題点が。ホーンモチーフ(クラクション)を取り付けようと思ったら、合わないのですよ、クラクションの端子が。どっちが悪いんでしょ?ついてたホーンモチーフはしょぼいので、別のを買おうかと思うんだけど、自分で対処するにも、どちらが悪いのか分からないと…。とりあえず、購入したタートルへ画像と共にメールした。しばらくは、この端子を金属部分にショートさせてクラクションを鳴らす!
2011/05/08(Sun)
2021/05/08(Sat)
[mini] ミニ整備その1
連休は続くが暇なので、ミニの整備。今年12月に車検だ。
トラブルとしては、オイル漏れがある。タペットカバー周辺。あと、ウォーターポンプ取り付け後にやらかして、シールが吹っ飛び、そこから冷却水が滲んでいる模様。
まずは、タペットカバーパッキンを交換するついでに、バルブクリアランスの調整。そうそう、タペットカバーのネジ部のパッキンも取り替え。
プラグの焼け具杯は良好。プラグケーブルはそろそろ取り替え時期だが、車検時に考えることにする。
エンジンルームをチェックしていると、なんとLCBのY字の接合部を補強した部分にクラックが入っているのを発見してしまった。それでなくとも車検通すかどうか迷っているのに、どうしよう。ひとまず、見なかったことにするしか無いか。
そしてLLCを抜いて…
ラジエターを取り外した。
更に、ラジエターファン、ウォーターポンプを取り外して、今日はおしまい。ウォーターポンプのパッキンは手持ちがあることを確認。
エンジンの助手席側のオイル汚れは、ブローバイに行っているゴムパイプに穴が空いているのが原因のようだ。交換しなきゃ。
2022/05/08(Sun)
[mini] ウインカーの不調の原因
ウインカー不調の件だが、今日家で再現したのでオーディオを外してそこから手を入れてリレーを動かしてみたところ、ビンゴ。どうやらウインカーリレーの接触不良だったようだ。これで一安心。
[mini] アクセルワイヤー不調
ウインカー不調が治ったところで、今度はアクセルワイヤーの戻りが悪くなっている。2次エアを吸ってるのかとも思ったが、停止しても1500回転くらいから下がらないこともあるので、アクセルワイヤーらしい。まだ確認していないが。
♪ ぬし [携帯からのテスト]